毎日が勉強
2012年 03月 05日
去年の7月頃からGaps Dietをしています。最初の2ヶ月は体重の減少、デトックス、肌のトラブル減少、疲れ知らずの身体になり、、、楽しくてたまりませんでした。
GAPS(Gut and Psychology Syndrome)は腸の(腸からきている)病と精神の病のための食事療法だそうです。
http://www.doctor-natasha.com/
私自身に腸の働きに問題があったのではありませんが、お友達のオー子さんの肌があまりにも透き通って、綺麗だったので、彼女のダイエット方法を聞いてみたと所、GAPSというダイエット! きっかけはかなり浅さかな理由でしたぁ。
良く考えてみると、小さい時あらアトピー、喘息がひどかったので、多分この食事方法があっていたのかもしれませんねぇ。
主食、砂糖、乳製品を摂取しない! もちろんProcess Foodは食べないですよねぇ。保存剤、合成着色料等が入っている食品は駄目。
主食はお肉(grass fed)、魚(wild ccaught)、お砂糖は蜂蜜に変え、ヨーグルト(keifer)等は自分でオーガニックの牛乳から作っています。
発酵食品(probiotic food)を毎食摂取しています。発酵食品の摂取する事で、お腹の良質な菌を増量する役割があるそうです、凄く大切だそうです。
料理不得意、楽天家の私には、かなりチャレンジの生活です。
GAPS(Gut and Psychology Syndrome)は腸の(腸からきている)病と精神の病のための食事療法だそうです。
http://www.doctor-natasha.com/
私自身に腸の働きに問題があったのではありませんが、お友達のオー子さんの肌があまりにも透き通って、綺麗だったので、彼女のダイエット方法を聞いてみたと所、GAPSというダイエット! きっかけはかなり浅さかな理由でしたぁ。
良く考えてみると、小さい時あらアトピー、喘息がひどかったので、多分この食事方法があっていたのかもしれませんねぇ。
主食、砂糖、乳製品を摂取しない! もちろんProcess Foodは食べないですよねぇ。保存剤、合成着色料等が入っている食品は駄目。
主食はお肉(grass fed)、魚(wild ccaught)、お砂糖は蜂蜜に変え、ヨーグルト(keifer)等は自分でオーガニックの牛乳から作っています。
発酵食品(probiotic food)を毎食摂取しています。発酵食品の摂取する事で、お腹の良質な菌を増量する役割があるそうです、凄く大切だそうです。
料理不得意、楽天家の私には、かなりチャレンジの生活です。
by blondie_mama
| 2012-03-05 04:00
| Gaps Diet